「やってはいけない!」ボールペンが書けなくなる4つのコト

2023/03/10

「やってはいけない!」ボールペンが書けなくなる4つのコト

ボールペンが書けなくなるのはなぜ?


まだインキの残っているボールペンが書けなくなってしまった!という経験はありませんか? ボールペンのペン先は金属製で一見丈夫そうに思えますが、とても繊細。今回はボールペンを快適に使うために、注意したい4つのことについてご紹介します。


03_knowledge011_01.jpg
03_knowledge011_02.jpg

「やってはいけない!」ひとつ目は、ペン先が水平より上向きの状態で書くこと。例えば、壁掛けカレンダーに書き込むなど壁面にペンを当てると、ペン先が水平より上向きになることが分かります。この状態で書き続けると、インキが重力で後方に引っ張られてペン先から空気が入り込み書けなくなってしまいます。さらに、そのまま放置するとインキの逆流やインキ漏れの恐れもあるのでご注意ください!
※加圧式ボールペンなど、上向き筆記も可能な機能が付いたボールペンもあります。


「やってはいけない!」あと3つのポイントはこちら 〉〉〉次のページへ

 
03_knowledge011_03.jpg

「やってはいけない!」ふたつ目は、ペン先への衝撃。金属製のペン先は一見強そうに見えますよね。「ちょっとなら落としても平気」とペン先の強度を過信していませんか?「カッター代わりに段ボールを開封」なんてしていませんか? ボールペンのペン先は、コンマ数ミリのボールを抱える超精密部品で、過度な衝撃が加わり傷ついてしまうと、ボールが回らなくなったり、インキの通り道がふさがってしまったりする原因になります。筆記後は必ずペン先を収納する、キャップをするなどペン先を保護することをお勧めします。


03_knowledge011_04.jpg

「やってはいけない!」3つ目は、ペンを寝かせて書くこと。寝かせすぎると、ペン先のボールを支える金属が紙の表面に触れて紙繊維を削り取り、ペン先のボールがそれを巻き込んでインキの通り道が詰まってしまうことがあります。また、感熱紙などコーティングされている紙に書いても表面の薬剤を巻き込み同じ現象が起こります。ノートや手帳のような筆記に適した紙を使い、ペンは紙に対して60度以上を目安に立てて書くのがポイントです。


03_knowledge011_05.jpg

「やってはいけない!」最後は、使わずに長期間置いておくこと。ボールペンのインキは生ものですので、古いインキは変質・劣化します。油性インキは製造から3年、水性(ゲル)インキは2年を目安に使い切るのがおススメです。そのほか、車のダッシュボードなど特に温度差が激しい環境に長期間置かれると、劣化が早まる可能性も! 直射日光や高温を避けて、できるだけ安定した環境で保管しましょう。

ボールペンは、今回ご紹介したようなことによりインキが出なくなってしまうと、復活することができません。「やってはいけない!」4つのことに気を付けながら、快適にボールペンを使ってくださいね。


03_knowledge011_06.jpg

製品情報はこちら 〉〉〉ボールペン


〉〉〉資料の印刷はこちら



〈関連記事を読む〉
〉〉〉油性、水性、ゲル、顔料、染料...、ボールペンのインキってどう違う? 〉〉〉ボールペン「チップ」の形で書き味はどう違う?

  • 1

  • 2

この記事をシェアする

  
TOPページへ戻る パイロット公式サイトへ